アブノーマル

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

SMプレイ、みなさんはいったいどんなプレイが頭に浮かびますか?

きっと多くの人が「ろうそくを使ったプレイ」を想像したのではないでしょうか?

そうなんです。ろうそくはSMの代名詞も言えるSMプレイにはマストなアイテムなんです。

でもろうそくを使ったプレイと言うと、熱い、危険、怖い・・・としり込みしちゃいますよね。

しかし!

低温ろうそくを使えば、安全にSMろうそくプレイが楽しめちゃうんです。

しかも簡単に手作りできるんですよ!

そこで今回は「SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説」というテーマで低温ろうそくの作り方や溶ける温度について解説していきたいと思います!

熱くないSMろうそくプレイをしたい人は必読ですよ!

 

低温ろうそくはSMろうそくプレイには必須!

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

低温ろうそくと言うのはその名の通り「融点が低いろうそく」のことです。

ここでは低温ろうそくの基礎的な知識を一緒に見ていきましょう!

 

低温ろうそくとは?溶ける温度は何度?

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

低温ろうろくとはSM愛好者のために作られたプレイ専用のろうそくです。

普通のろうそくとは違い「融点」つまり溶ける温度が低いので、ロウを垂らしても火傷や水ぶくれにならないんです!

普通のろうそくと低温ろうそくの溶ける温度はこちら!

  • 洋ろうそく・・・70度
  • 和ろうそく・・・60度
  • 低温ろうそく・・・45~55度
どうですか?

低温ろうそくは他のろうそくに比べると、明らかに溶ける温度が低いんですね!

ちなみに洋ろうそくというのは、誕生日ケーキの上に乗っているろうそく和ろうそくは仏壇などに使うろうそくのことです。

AVやSMショーではよくろうそくプレイをしていますが、あのプレイに使われるのも実は低温ろうそくなんですよ。

60度や70度のロウは皮膚に垂れると、火傷や水ぶくれになり危険です。

しかし「低温」であること以外にも、低温ろうそくは普通のろうそくとは違った特徴があるんです。

 

低温ろうそくと普通のろうそくの違いは?

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

プロも愛用する低温ろうそくですが、普通のろうそくとはこんな違いがあります。

  1. デザイン性
  2. カラー
  3. 持ちやすさ

市販の低温ろうそくはSMプレイのために作られているので、普通のろうそくに比べデザインがすでにSM風で特に人気なのは「らせん状」のものです。

おどろおどろしい雰囲気がSMの雰囲気を盛り上げてくれるんですよ!

そして低温ろうそくは普通のろうそくに比べカラーバリエーションが豊富です。

深紅、朱色、バイオレット、ピンク、黒、ブルーなどがありますが「血」を連想させるくすんだ赤などは特に人気で、普通のろうそくにはないカラーです。

そしてSM用の低温ろうそくは持ちやすさも考慮して作られています。

立てて使う普通のろうそくとは用途が違うので、握りやすい設計になっています。

立てた場合の安定感を考慮した寸胴タイプなどは普通のろうそくにはないデザインです。

低温ろうそくにはこんな特徴があったんですね!

ぜひプレイに低温ろうそくを使ってみたい」と思った人もいるのではないでしょうか?

でも、低温ろうそくって意外と高いんですよね。

高価なものになると1本4千円なんてものまで!

そこでおすすめしたいのが今回のテーマでもある「手作り低温ろうそく」です。

自分の好きな色、デザインで作れちゃうのでより好みの低温ろうそくができますよ!

次の項では低温ろうそくの作り方をわかりやすく説明していきます!

 

熱くない低温ろうそくの手作りの作り方を大公開

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

お待たせいたしました!

ここではSMプレイに安心して使える熱くない低温ろうそくの作り方を詳しくご紹介していきます。

こんな風に低温ろうそく手作りキットを求める声も多いのですが、作り方は至って簡単なんですよ!

 

低温ろうそくの材料

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

まずは低温ろうそくを作るための材料をご紹介します。

  • パラフィンワックス
  • ガラスコップ(もしくは紙コップ)
  • キャンドル専用糸芯(もしくは普通の糸)
  • 試験管はさみ
  • 割りばし
  • クレヨン(色付けのため)
  • アロマ精油(香りをつけたい場合のみ)

手作りろうそくは、市販のろうそくを溶かして利用することもできるのですがそうすると融点は普通のろうそく(60~70度)になってしまいプレイに使うことはできません。

ですから今回は、パラフィンワックスを使用します。

パラフィンワックスの融点は47度なので形成しやすく安心してプレイに使うことができます。

使用するパラフィンワックスは板状でも粉状でもOKです。

1kgあたり1,500円程度で買えますよ!

 

低温ろうそくの作り方

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

さてここからはいよいよ低温ろうそくの作り方をご紹介していきます。

難しそうなろうそく作りですが、実は簡単6ステップでできちゃうです!

さっそくご紹介していきますね!

 

ステップ1.湯煎づくり

まず最初に、大きな鍋に水を入れて沸騰させます。

これはあとで使う「湯煎」に使います。

パラフィンワックスは発火性の物質です。

直接鍋にかけると発火してしまうのでここで作る湯煎は非常に大切です!

 

ステップ2.パラフィンワックスを溶かす

小さ目の鍋にパラフィンワックスを入れて、ステップ1でわかしておいたお湯で湯煎してロウを溶かしていきます

混ぜる時は木製のヘラ、なければ割りばしでOKです。

繰り返しになりますが、パラフィンワックスは直接火にかけると発火する可能性があるので絶対にNGです!

 

ステップ3.着色

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

用意しておいたクレヨンを包丁でみじん切りにして、ステップ2の鍋の中に投入します。

ヘラや割りばしを使いながら、色が均一になるように混ぜましょう。

クレヨンではなく食紅や絵の具などの着色料を使ってもOKですよ!

 

ステップ4.型に入れて芯を付ける

溶けたパラフィンワックスにキレイに色が付いたら、取り出して型に流し込んでいきます。

ガラスのコップがなければ紙コップでもOKですが、耐熱であるガラスコップの方が仕上がりはキレイです!

流し込んだら割りばしを二つに割ってそうそくの「芯」を挟みます。

表面に薄い膜が張り始めたら、芯を中央に挿して冷ましながら固定します。

 

この時、固定を怠ると芯が沈んだり曲がったりしてしまうのでしっかり固定しましょう。

割った割りばしは輪ゴムでとめるとキレイに仕上がります。

 

香りを付けたい人は芯をつける前にお好みのアロマ精油を数滴投入します。

 

ちなみに鍋は熱いうちにキッチンペーパで拭くと綺麗になりますよ!

 

ステップ5.固まるのを待つ

芯をつけたらあとは固まるのを待つだけです!

常温であれば1時間30分~2時間程度で固まります。

時間を短縮したい場合は、水で冷やすと早く固まりますよ!

 

ステップ6.完成

パラフィンワックスの表面が白くなれば完成です。(着色した場合は表面をツンツンしてみましょう)

割りばしをそっと外しましょう。

このまま使うこともできますが、ガラスコップから外して使ってもOKです。

ただし、SMプレイの最中にロウソクが転倒してしまうという事故は少なくないので、安全性を求めるのであればガラスコップに入ったままのご使用をオススメします!

どうでしたか?

低温ろうそくはこんな風にすごく簡単にできちゃうんです!

面倒な場合はアダルトショップだけでなく、Amazonや楽天でも「低温ろうそく」や「SM用ろうそく」で検索するとたくさんヒットしますよ!

 

低温ろうそくが熱いと感じた時の対処法

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

熱い、痛いというのは主観的なものなので、他人が熱いと感じなくても自分は熱い!って感じることってありますよね?

お風呂の温度だって人それぞれ好みがあるのと同じです。

実は、低温ろうそくを試したことがある人の中には「低温ろうそくを使ってみたけど熱かった!」という人が一定数いるんです。

こんな場合の対処法は2つあります。

  1. 超低温ろうそくを使う
  2. ローションを塗ってから低温ろうそくを垂らす

低温ろうそくは温度が45度前後ですが超低温ろうそくはこれよりさらに低く、40度前後が融点です。

なので垂らしても熱くないんです。

お値段はちょっと高めですが、試してみる価値はありますよ!

お金をかけずになんとかしたい人は、まずはローションを肌に塗ってからロウを垂らしましょう。

すると不思議なことに熱さが和らぐんですよ!

しかもロウを剥がすのも楽なのでおすすめです。

 

低温ろうそくを作る上での注意点

それでは、低温ろうそくを作る上で注意しておきたいポイントをいくつかご紹介しますね。

まず最初に、低温ろうそくを作る際に使った道具は、できるだけ食品には使わないようにしましょう。

ろうそくの成分が体の中に入ってしまうと健康被害が出る恐れがあります。

鍋や割り箸などは料理などには使用せず、できるだけ低温ろうそくのためだけに使えるものを準備してくださいね。

また、ろうそくの芯は化学繊維を使わないようにしてください。

もしプレイ中に体の上に芯が落ちると、化学繊維で大火傷を負ってしまうかもしれません。

最後に、低温ろうそくを作るときに火の元には十分注意するのは言うまでもありませんが、ワックスがラグやカーペットに落ちるとかなり取りづらいので、必ず下に新聞紙などを敷いて作ると安心です。

 

まとめ

SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説

いかがでしたか?

今回は「SMプレイ用の低温ろうそくの作り方&溶ける方法を解説」をお送りしました。

低温ろくそくは溶ける温度が普通のろうそくに比べかなり低いので熱くないんですね!

これなら、安全に刺激的なSMろうそくプレイが楽しめるというわけです。

人気が出るのも当然ですね!

作り方はご紹介した通り非常に簡単、カップルで一緒に作るのも楽しいですよ!

ぜひみなさんも手作りの低温ろうそくで、刺激的なろうそくプレイを楽しんじゃいましょう!

【即ハメがすぐにGET】AV女優も御用達の超簡単にセックス相手を見つける方法とは?!

これからお話する内容は拡散厳禁!

特別に、超速攻即ハメできる相手を見つけるアプリをご紹介していきます!

「とにかく今日ヤリたい!」

そう思ってはいても、彼氏や彼女がいなければ風俗に行く他ないですよね。

でも、風俗だとどんなに安くても10000~20000円は必要だし、そんなお金ないし・・・

だからといって、いざ友達にLINEをしようとしてみても、

誘って断られたら?

引かれたらどうしよう?!

と思ってしまう方が大半ですし、実際にはハードルが高いですよね。

しかし、それでも欲望は満たしたいわけで、そんな人にオススメなのがマッチングアプリ

ちなみに最近のアダルトマッチングアプリだと、デート→ホテル→セックスが主流です。

もちろん、あなたの欲望を満たす相手もサクッと見つける事ができます。

実際に私も、すでに今月だけで3人!

数十人と相互オナニーで見せ合いっこしています(恥)

簡単1分でアプリもインストールできるので、5分後には即ハメ相手が見つかるかも?!

↓見せ合い相手が掲示板で無料で見つかる↓

ワクワクメールで今すぐ探す

※簡単アプリインストール